SSブログ

いたるところに巨大物流倉庫、建てすぎではないか。 [産業・企業]

最近、思いがけない場所で巨大な物流施設を見かける。
インターチェンジの近くはもちろん、工業団地の中や郊外の広い空き地。
しかも周辺に幾棟も建っているところもある。
さらにその傍で大きなグレーンがまた新しい物流倉庫を建設している。
「なぜ、そんなに建てなきゃいけないのか」
その光景を観て、頭の中で疑問の渦が漂う。
 
いまの日本、どこか狂っている。
いまでも生産過剰で物は溢れ、道路は車だらけ、物流倉庫が増えればさらに物品は増え、トラックや車も増大するだろう。人がどんどん増えるなら話は分かるが、実際は少子高齢化が進み、人口は縮小している。
人と物流の間に大きな社会的矛盾が生じているように思える。
 
しかし、世の中をよく見ると、物流施設が足りなくなる理由もわからないでもない。
我が家の隣の家では、1日に何回も宅配の車が止まる。アマゾンの箱も多いが、よくわからない小箱を手渡している姿をよく観かける。宅配に頼る理由として、特に子育てが大変とか、体に不自由でもなく、年齢も40歳前後で健康そうな家族である。単に便利だから利用しているとしか思えない。そこの家庭が悪いと言っているのではないが、こうした人たちが大勢いる以上、この物流システムはなくてはならない存在だ。
 
昔ならば自分の足で店に買いに行くのが当たり前、いまはなんでも誰かが運んでくれる。
だからと言って、どうでもよいものに貴重なエネルギー資源と人力を使っている現代の社会構造は一体どうなっているか。おそらく、この巨大な物流倉庫の多くは、こうしたつまらない生活習慣を支えるために必要とされ、無用に数多く建設されている気がしてならない。
 
いま物流が経済発展の推進役になっているようだが、こうした流れは決して、より良い社会の構築のためになっていない。とにかく、いまの日本人の生活習慣と政治や経済構造のすべてが、資本主義や大量消費主義にかき回され、かつて美徳とされた堅実で物や人を大切にする心を軽じ、利便性だけを追求する社会につくり上げているからだ。
 
それでいいのか。どこかで、日本も社会・経済の分岐点を探る時が来ているとのではないだろうか。

タグ:物流倉庫
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント