SSブログ

彼岸花、仏教の経典ではおめでたい花

公園の池のほとりに、赤い彼岸花がひっそり咲いているのを見つけた。
この花が咲く頃、夏の終わりを告げ、そしていよいよ秋の景色がはじまる。
初秋のお彼岸あたりに花開くので、その名が呼ばれるようだ。
 
higannbana.jpg
 
今日は日中、陽ざしが強かったが、風が吹くと穏やかな心地よい日であった。
あの灼熱の暑さからは解放され、だいぶ体も楽になってきた。
そんな季節の節目に、この花とめぐり合う。
 
しかし、何と言おうか、不思議な雰囲気を醸し出す花である。
すうっと一本の茎から、線香花火の火花が散り広がるように、そして繊細で鮮やかな朱色の花びらが上向きに優しく反り返えり、気品ある香りを放っている。別名、曼珠沙華。天界に咲く花と言われ、おめでたい事が起こる兆しに赤い花が天から降ってくるという仏教の経典から来ているそうだ。
 
ありがたい花なのかもしれないが、庭の花壇にはどうも植える気がしない。
お彼岸というお墓参りのイメージと重なり、街中のざわついた場所でなく、人里はなれた静かな場所でひっそり咲いていてほしい。また、それが似合っている。
 
ただ、彼岸花の見事な群生で観光地化されているところもある。それはそれでいい。
でも、この公園で撮った1枚の写真。こんな彼岸花も味わい深くてとてもいい。

タグ:彼岸花
nice!(1)  コメント(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント