SSブログ
2024年03月| 2024年04月 |- ブログトップ

貧しくなった日本。でもアパートの住人もベンツ。

いまは不景気か。それとも好景気なのか。
どうもよくわからない。
連日のニュースでは、円安が続く中、ジワジワと物価上昇が進行し、庶民の生活に悪影響を及ぼしている状況が映し出されている。GDPでも世界3位から4位に転落し、さらに一人当たりの名目GDPでは、かつて日本の半分以下の韓国にも追い越される位置にきている。とにかく「貧しくなった日本」である。
 
その貧しい日本の今はどうか。その順位に準じて、貧しく、寂しくなったか。
しかし、自分の家の周りを見渡すと新車のくるまが多い。すぐ近くにある2階建てアパートの駐車場には白ベンツと黒ベンツ、それにトヨタのアルファードが駐車している。それらはそこの住人のものだ。
アパートに住むというのは、偏見かもしれないが、高所得者とは思えない。乗っているのは一見職人風の30代の若造である。ベンツやアルファードは少なくとも700万円以上はする。中古であれ、どのようにお金のやりくりをしているのか不思議でならない。でも、街中に車を走らせると、このクラスの車を多く目にする。やはり、景気がいいのだろうか。不安を感じている世の中に観えない。
 
それともう一つ、この数年、家の建て替えや外壁リフォームなどできれいになっている家が多い。町全体を見渡すと、新しい家と新しい車が目立つ。地域にもよるが、いま自分が住んでいる郊外の街中はそんな状況である。
外国人が受ける日本の印象に「街が清潔で、きれい」という声が多いようだが、新しいものばかり視界に入るからと思う。
 
新しいことは、良い事であるが、身の丈にあったお金の使い方をしているのであろうか。やはり、アパート住民のベンツはいかがなものか。それは個人の自由だというのが正論であると思うが、いささか疑念は感じる。
 
特にお金がないと言っている若い人たちのお金の使い方がどうなっているのか。
生まれた時から豊かな環境で育ち、スマホからクレジットで、なんでも買える世の中である。実在の世界と仮想の世界が分からなくなり、身を滅ぼさなければよいが。
日本の国も、膨大な借金を抱えている。まだGNP世界2位の時代から精神的に脱却できていないままだ。こちらも今の身の丈に合った使い方をしなければ、国を滅ぼしてしまいそうだ。
しっかりしてほしい。政治家の方々!!

タグ:景気
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

アメリカ議会でウクライナ軍事支援可決。本当にこれが望ましいことなのか。 [外交・防衛・海外]

アメリカの議会でウクライナ支援予算が可決された。
これでまた戦争が続けられ、多くの死傷者が出る。
ローマ教皇がウクライナに対して降伏を意味する白旗を持って交渉すべきとの発言で、この戦争を終結させようと望みをかけたが、それも空しく終わった。
報道では、ウクライナの人々が「民主主義、祖国を守るために戦う」と言っているが、それが本当の姿態なのだろうか。この数年の戦争で数万人では済まない死者を出しており、徴兵で出兵した若い兵士たちの多くが命を落としている。それでも家族は祖国のために戦いを本当に支持するだろうか。
ロシアは軍事大国であり、アメリカやNATO軍が本格的に前線での戦闘支援しなければとても勝ち目などない。武器やお金だけ支援されても、戦争で犠牲になるのは当のウクライナ人である。
そろそろ、ウクライナの人々もその矛盾に気が付いているのではないだろうか。
そもそも、かつてウクライナはソビエト連邦に属して、いまのロシア以上の共産主義を経験しているはずだ。また、10年前までは親ロシア派の大統領のもとで国が収められており、ロシアとほとんど同じような環境にいたのではないか。極端な話だが、仮にロシアの支配、あるいはロシアの息のかかった政府に占領されたとしても、もとの環境に戻るだけで、一般庶民にとってはさほどの苦痛や不合理な事ないのではないか。彼らには民主主義とか、専制主義とか関係なく、毎日の食べ物と仕事があり、家族や近隣の人々と安心した生活で暮らせればそれ以上望むことはあまりないと考える。
 
ゼレンスキー大統領の演説は非常にわかりやすく説得力がある。しかし、最近は彼の言葉にはアメリカが作った原稿を読んでいるような気がしてならない。現状を冷静に観ると、彼は国民の命を担保に、アメリカや西欧諸国からお金を借りて、ひたすら勝ち目のない相手に対して戦いを挑んでいる状態だ。どこかで妥協を探る方向に行かないのはなぜだろう。得しているのはアメリカと西欧諸国の軍事産業だけである。
今世界は、アメリカを中心とする民主主義国家、ロシアや中国のような民主・専制国家、中東などのイスラム国家が大きな勢力となり、お互いを牽制しながら国を治めている。決してアメリカが正しく、ロシアが悪というわけではない。また、逆も然り(しかり)である。それぞれの言い分があり、お互い主張し合えば衝突する。ならばお互い妥協する姿勢をとるしかない。本当の意味での民主主義はこうした危機的状況での理解をもった話し合いだ。まず、民主国家の代表格であるアメリカが手本を示すのが筋であろう。
しかし、いまのアメリカは自分の主張が正義であり、それを貫くことが一番ベストであると過信しているようで、他国の言い分を聞く耳をもたない感じだ。また、アメリカの政治的判断基準の中に人道というよりも、経済的な損得も見え隠れしており、非常に危険なにおいもする。いま、日本政府は日米同盟維持のため、アメリカに追随していく姿勢を貫いているが、すべての価値判断をともにすることは大いに疑問だ。
 
日本は古来、和を尊ぶ国であり、それが我が国の精神の源である。
日本は独自の立場で、さらに継続しそうなこの戦争を「和の精神」をもって終結させるため、ウクライナとロシアに対して和平の外交努力をしていくべきではないだろうか。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

身体にかかわる言葉に「い」の母音が多いのはなぜ、宇宙エネルギーに関係? [社会・生活]

健康関連の本を読んでいて、ふとある事に気づいた。
それは何かと言うと、身体にかかわる「名称」に母音「い」が付くものが多いことだ。
いわゆる、「い」、「き」、「し」、「ち」、「に」、「ひ」、「み」、「り」、子音のあとに「い」の音声が聴こえるものだ。
例えば、胃「い」、腸「ちよう」、あるいは心臓「しんぞう」、腎臓「じんぞう」、脾臓「ひぞう」
肝臓、肺はちがうが、それにしても母音「い」がつくものが多い。
その他、筋肉「きんにく」、神経「しんけい」、血「ち」。
実に不思議である。
また、病気を治す人のことを医者「いしゃ」と言い。これも「い」で始まる。
偶然にしても、身体の重要な器官に、あまりに「い」の母音に支配されているように思える。
よく言葉には魂が宿っていると言われるが、この「い」の母音に意味があるのだろうか。
 
人の生命を考えてみると、ここでも不思議に、命「いのち」、生きる「いきる」、死ぬ「しぬ」も「い」の母音であり、さらに、生命エネルギーの源となる気「き」もそうだ。
それならば、宇宙のエネルギーはどうだろう。
いわゆる太陽エネルギーは、古来、火「ひ」の力にたとえられ、和歌などには陽「ひ・ひなた」あるいは日「ひ」で詠まれることもある。光「ひかり」もまた同様に「い」の響きが聴こえる。
 
つまり、宇宙から人の命にかかわる大事な器官には、一貫して「い」の母音でつながっているようだ。
「い」の音の周波数。ここに何か、我々の想像を絶する叡智のようなものを感じてならない。
普段、何気なく使う日本の言葉にはさりげなく、何かの暗示、あるいはエネルギーや魂のようなものが込められいるのかもしれない。これらは、古くからある言葉だから、いにしえの人が、伝えるべき意味あって、このような音の言葉をつくったのではないだろうか。われわれ現代人は、言葉を概念を理解するための記号や文字のように扱っているが、そのことに本当は気づかなかったらいけないのではないか。
だから、言葉を口にするとき、その「コトバ」には「コトダマ」があるから、注意しなさいと言われる所以は、そこにあるのだろうと思う。
 
この「い」の母音について、私なりにいろいろ考えてみたが、もしかしたら、太陽の陽をいっぱい浴びることが、血や筋肉、そして心臓、腎臓、胃や腸に大切で、それが健康の秘訣だということを伝えるための「暗号」なのではないか。また、「い」の響きにも身体に影響を及ぼす不思議な力が潜んでいるのかもしれない。 
これは、結構いいところを突いた仮説だと思うがどうであろう。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

大谷翔平選手、まだリハビリ開け、これからが本調子だ! [スポーツ]

大谷翔平、得点圏打率がイマイチ。チャンスに弱いとの評が多い。
ただし、安打数、長打率はトップ、打率、ホームラン数もほどほどの成績である。
けれど、彼本来の実力からして、いまの状態は物足りなさを感じるかもしれないが、
彼は昨シーズン終わりに右ひじの手術をしたばかりで、リハビリ状態からのスタートである。
そのことを、みんな忘れているのではないだろうか。
今期はじまったばかりである。様子を観ながら徐々にペースをあげていくのが普通だ。
観ている方は、ただ現状の数字だけであれこれ言っているが、もう少し寛容になれないものか。
夏場につよい彼だから、まちがいなく、これから調子を上げていくだろう。
まだ、先は長い。
じっくり応援しようではないか。

タグ:大谷翔平
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

イランの報復攻撃、中東戦争に発展しないことを祈る。 [外交・防衛・海外]

中東地域がこれまでになく緊迫している。
イスラエルのやり過ぎるほどのガザ地区への攻撃。今度はこれがブーメランのように帰ってきかねない。
この地区の歴史を肌で知らない我々は、何が起きて、何が真実なのか理解不能であろう。
 
いま日本はアメリカという世界に君臨する大国のもとで、一蓮托生として生きている。
戦後、アメリカからもたらされた民主主義や自由主義、資本主義を忠実に遵守し、欧米のアングローサクソン的な生き方にならって、いまの日本は回っているといっても過言では無い。
イランとアメリカやイスラエルの対立は、単に専制主義と民主主義の違いからくるものではない。
もっと根源的な宗教や人種の違いからくるアレルギーであり、もっと言えば、生理的に相容れないものがあるように思える。さらに欧米の軍事産業が兵器を大量消費して、一儲けしたいという思惑もチラリと観える。
とにかく危険なにおいがプンプンしており、一触即発の危機が迫っている。
 
そのアメリカがイランを悪の枢軸と決めつけ、民主主義国家に同調を呼び掛けている。
G7をはじめとする欧米諸国は連携の意を示しているが、日本はどのような姿勢を示すのか。
日本は、イランをはじめ中東諸国から多くの原油を輸入しており、その恩義がある。
また、欧米諸国のようなイスラム諸国に対する嫌悪感などまったくない。
政治的に悪の枢軸と敵対しなければならないのだろうか。 
 
さて、一般の日本人の本音はどうなのか。
推測であるが、ほとんどの人たちは、普段接することもない遠い異国の国であり、「わからない」というのが実感と思う。でもそんなイランの人たちが日本に来たら、人種、宗教に隔てなく受けいれる、それがこの国のいいところだ。
また、イランや中東の国の人たちは、日本に対するイメージは悪くない。むしろ友好的にする思っている。それが敵対するアメリカに同調するとなれば、何か裏切られた気持ちになるに違いない。なんとも心苦しい気持ちだ。
 
日本は戦争に負けて、戦勝国の属国になったがすでに75年も経ち、そろそろ精神的にも脱却してもいいのではないだろうか。目先の損得勘定からすれば、アメリカ抜きには考えられない。しかし、現在の世界情勢は大きく変わり、国力による均衡も数十年前とまったく違う次元だ。その中でいかに平和で安全に生きていくのか、高度な外交力が求められる時代になってきていることを自覚すべきだ。
 
日本は小さな島国であり、エネルギー資源も豊富でない、また食料も自給不可能であり、世界中の恩恵を得ながら生きていかなければならなことを、すべての国民はもっと認識しなければならない。
いまは敵対国と対立することでなく、融和することが大事であり、そのために何をすべきなのか。
こんなことを論じられるのは政治家しかいない。
ただ、動向を見守るだけでなく、未来を見据えた議論をしてほしい。もしかしたら国家存亡のがかかっているかもしれない。明治維新の時の同じような時代の波が押し寄せているのではないか。そんなことを思うこの頃である。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

大谷翔平、潔白晴れて良かった! [社会・生活]

アメリカの捜査当局の報道で、大谷翔平選手のすっきり潔白が晴れた。
予想していたとおり、一平氏による一方的な犯罪が明かされ、大谷さんは完全な被害者であることが証明された。
しかし、これまでの日本のメディアは大谷さんに疑惑がかかるようなイライラする報道ばかり。
人々を疑心暗鬼にさせ、それで視聴者の関心を呼ぼうとするものが多く、はっきり言って、うんざりしていた。
 
今度はがらりと変わり、大谷さんを一途に讃える展開、それで視聴者を惹きつけようとしている。
そのまえに一言、自分たちの報道に真実と違った偏見を抱かせたことに対する謝罪があってもいいはずだ。
まったく、節操がないと言おうか、何なのだろう。あきれてものが言えない
こんなメディアが世の中の政治や社会を報道しているから、日本人の精神状態もどこかおかしくなるわけだ。
基本的に一般の人たちはメディア報道を信じてしまうのだから。
  
大谷さんの報道を見ている限り、いまのメディアはどうすれば視聴者の関心を寄せるかだけに徹しているように思えてならない。SNSも同様で、我々を惑わす情報だらけ。
 
この一連の報道を通じて、メディアや情報に心理誘導されないように十分気をつけなければならないとしみじみ感じたものだ。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

伏見稲荷大社、なんだこれ、外国人でいっぱいだ! [旅行・散策]

京都のさくらめぐりの旅で、伏見稲荷大社を訪れた。
いまはまさに満開の見頃で、昼前の11時頃であるが駅から大勢の人でごった返し。
しかも、ここは日本か!と思えるほど、外国人だらけだ。
中国人をはじめとするアジア系もいるが、圧倒的に欧米系の人たちが目立つ。
みんな、鳥居やきつねの像に興味しんしんで写真を撮りまくっている。
世界の観光地の中でこれだけ多くの人種が集まる場所があるだろうかと思えるほど、異様な光景だ。
この伏見稲荷大社、日本の神社、仏閣の中でも特異な存在であると思うが、なぜ、ここまで外国人を惹きつけるのだろうか。
たくさんの鳥居が立ち並んでいる千本鳥居の風景が面白いのか、千年以上のむかしから続く伝統、歴史、文化に魅せられるのか、キツネと神社の不思議な信仰の場に興味があるのか、観光としては魅力的なスポットかもしれない。ただ、観ていると、どの人たちもみんなニコニコしながら、賑やかに愉しんでいる。
欧米系の人たちの多さからキリスト教の信者も多数いると思うが、何の抵抗もなく、日本の神を受け入れているように観える。度きつい朱色の大鳥居に、神秘的な様相をした和キツネ、そして異彩な雰囲気を漂わすお社(やしろ)、日本人が観ても宗教色の濃さを感じる世界を、なんの抵抗もなく親しみさえ感じながら楽しんでいる光景はなんとも不思議な感覚になる。
以前、ヨーロッパ旅行でバチカンやパリのノートルダム寺院に行ったときは、大聖堂の中で非常に神妙な気分になった記憶がある。周囲の人たちを観てもキリスト教の奥深さの中に包み込まれていく感じで、笑いや陽気な声は聞こえてこなかった。
同じ宗教施設でも、稲荷大社とは大違いである。
つまり、日本の神様は、人々をニコニコ幸せにしてくれるご利益があるのかもしれない。
いま世界中で争いが起きている。ロシアとウクライナはロシア正教とカトリック、イスラエルとパレスチナもユダヤ教とイスラム教の対立も政治や権力によるもの大きいが、宗教も深く根差しているのも事実だ。お互いの宗教を認めなく、それが人々の心の中でおおきな隔たりを築いている。
それに対して、日本の神様はすべての人にウエルカム。みんなをハッピーに迎えてくれる。
厄除け、招福、家内安全、交通安全、学業成就など、人々の願いなら何でもOKで、懐がおおきいのが日本の神様だ。
我々日本人は気づかないが、これぞ、いま世界の人々に求められるいちばんの神様で、それを誇りにするべきであろう。
  
IMG_8562.jpg

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2024年03月|2024年04月 |- ブログトップ