SSブログ

「携帯、イヤホン、事故のもと」、駅のホームは不注意だらけ。 [社会・生活]

 最近、新聞を読んでいると、駅のホームでの事故をよく目にする。ホームに転落、あるいは電車に接触といった事故であるが、いずれも軽い事故では済まされることは極まれで、殆どの場合は悲惨なケースに至っている。また、こうした事故は本人の災難にとどまるだけでなく、電車の運行も休止することから、結果的に数万人単位の人達に迷惑をかける事態になる。

 私は、会社の通勤にJR京浜東北線を利用しているが、これもよく遅れるのだ。その時の車内アナウンスはたいてい人身事故の知らせである。実際、事故なのか、あるいは飛び込みなのか、本当のところはよくわからないが、とにかく、頻繁に起こる。

 昨日、会社の帰り、いつものホームで電車を待っていた時、ゾッとする光景に出会った。時間は夜7時くらい、駅のホームには通勤帰りの人達で混雑しており、多くの人達は列をつくって待っていた。

 そこに若い女性が、ホームを通り抜けようとしたのだろうか、いきなり列の最前線の黄色線を越えて歩き始めたのだ。たぶんホームの淵から50cm以内を歩いていたと思う。まだ、気をつけながら歩く分には良いが、その女性は、耳にイヤホン、そして携帯を操作しながら歩いていた。しかも、足元は高めのヒールで、いかにも不安定で歩きにくそうだ。

 そんな状況の中、後ろから通過電車が早いスピードで入ってきてた。車掌も危険を予知したのだろうか、警笛を何度も鳴らしながら、通り過ぎのだが、その女性にはその警笛にすぐ反応せず、電車が横切った瞬間にはじめて黄色線内に体を寄せた。たぶん、イヤホンの音量を大きくして音楽を楽しんでいたのだろう。特に自分が危なかったという意識はなさそうで、そのまま歩いてホームの奥の方へ行ってしまった。

 見ている方はハラハラで、もし、ちょっとしたアクシデントで、つまづいたりしたら、大変な大惨事になったかもしれない。そんな事を考えると本当にぞっとする場面であり、何事も無かったことに安堵感でホッとした。

 しかし、もう一度、あたりを冷静に見渡すと、これまた異様な光景が映ってくる。信じられないことだが、ホームに並んでいる約半分以上の人達が耳にイヤホンをして携帯を見ているのだ。「何ということだ。」 思わずそんな状況に呟いてしまった。

 携帯は非常に便利で、いまでは無くてはならない必需品といえよう。しかし、ここまでのめり込むというか、中毒か、というほど携帯を手から離せない状態になっているのは問題である。こうした人たちは身体の一部になっているとしかいえない。ただ、今回の件は、ひやーとしただけで済んだが、これと同じようなことが何回も繰り返されれば必ずその1回は大きな事故につながる。

 危険予知で有名なハインリッヒの法則では、「1件の大事故の背後に29件の軽傷を伴う事故があり、さらに300件のヒヤリ・ハット(危うく大惨事にならない)とした軽傷のない災害が起きている」と指摘がある。まさにこの駅のホームでは常にヒアリ・ハットが起きていると言えよう。

 最近、鉄道会社がホーム転落防止対策のために、自動開閉扉付きの柵を設置し始めた。ただ、費用が莫大にかかるため、一部の駅だけに限れるているようだ。まず、安全の基本は、自分で自分を守ることが鉄則である。そうした気持ちがなければ、結局どこかで事故に遭遇してしまうだろう。携帯による不注意は、駅のホームのみならず、車道、建物内、その他どんな場所でも、事故を引き起こす原因になりうる。とにかく、各々危険がある場所での使用は控えなければならない。
 
 昔は「マッチ1本火事のもと」とよく言われ、火を扱う時は随分気を使ったものだ。今はこの標語を「携帯、イヤホンは事故のもと」と変えた方が時代にあっているかもしれない。こうした、呼びかけも大事であろう。

 また携帯製造メーカーも、人々を中毒にするくらい夢中にさせる機能を組み込むのではなく、逆に注意を喚起させるような事故防止のための機能も考えた方がいい。それこそ安全携帯として売り出すのもいいではないか。いずれにしても、この問題は色々な方向から取り組んでいく必要があるだろう。
nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 2

コメント 2

金 玉夫

おっしゃるとおり!

携帯電話に『携帯税』を課税すべき!
by 金 玉夫 (2011-02-08 13:48) 

はまち

Mr.キウィさんのおっしゃる通りと思います。

今日もニュースでこの話題が取り上げられていましたが、
鉄道会社側への要望ばかりクローズアップされ、
利用者側の意識向上を促すものはなかったように思います。

本来は利用者がまず注意し、その上で鉄道会社側が
一層の安全の為に設備を改修するのが筋であると思います。
by はまち (2011-02-09 21:51) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0