SSブログ

「糖質ゼロ」商品。スクラロースという甘味料は安全か。 [医療・厚生・食品]

  最近、ダイエットや脂肪質を気にする人を対象に「カロリーゼロ」や「糖質ゼロ」をアピールする商品が増えてきている。私も中性脂肪が高く、医者からもなるべく糖分を採らないようにと言われていたので、こうした「糖質ゼロ」の飲料水を意識的に飲んでいた。
  昨日、糖質ゼロのヨーグルトの成分表をみたところ、甘味料に「スクラロース」という表示が記載されていることに気付いた。昔、砂糖のかわりにチクロという甘味料が使われ、それが発がん性が高いということで、大問題になったことを思い出しつつ、「スクラロース」という物質がどんなものなのか、ネットで調べてみた。

  『ウィキペディア(Wikipedia)』によると、つぎのように記載されていた。
1976年にイギリスでテイト&ライル社 (Tate&Lyle PLC) により、砂糖を基に開発された。砂糖の約600倍の甘味度を持ち合わせる高甘味度甘味料。サッカリンやステビアなどの高甘味度甘味料で指摘される苦味や渋みがほとんどなく、それらの甘味料に比べて砂糖に近い甘みをもつ。他の糖質、高甘味度甘味料との併用により甘味度、甘味質とも増強する傾向があり、清涼飲料水や、アイスクリーム等に使用されている。また、甘さを付与する以外の目的では、酢カドを取り除いたり、マスキング効果等も持ち合わせる。熱安定性も高いが、オーブンなどで 138度以上に加熱を行うと塩素系ガスが発生する。

  全体の文章からは特別に悪い印象を受けなかったが、最後の書かれた138度以上に加熱を行うと塩素ガスが発生するという点が引っかかり、その他、色々な人のブログなどで調べてみると次のことが浮かび上がってきた。

・スクラロースは天然には存在しないハロゲン化合物である。
 ハロゲン化合物といえば難分解性有機ハロゲン物質であるダイオキシンやPCBなどあり、根本的に違う物質であるが、ハロゲン化合物という同じ括りの物質になる。

・厚生労働省の安全審査で毒性(動物)試験をしたところ、9例中4例に下痢による流産が発生。それに対する審査評価があいまいで、2003年共産党の井上議員が審査のやり直しを訴えている記事があった。その後、どのようなやり取りがあったかわからない。ただ、スクラロースは平成18年(2006年)3月31日に医薬品添加物規格に認可されたようである。

  いずれにしても、健康にとても良いという物質ではなさそうだ。
厚生労働省では、明らかな危険リスクが証明されない限りは、危険物質とは見なさないようであるが、ハロゲン化合物という化学分子構造からして、食品には使用を認めるべきではない物質と素人ながら思う。
もし、使用を認めるならば、スクラロース(ハロゲン化合物)と表示の義務付けをさせるべきだ。
そうでなければ消費者は、何の疑問もなく「糖質ゼロ」=健康に良いという発想で商品を選んでしまい、逆にもっと食べたり、飲んだりしても大丈夫だと勘違いしてしまう可能性もある。実は私もいままでそんな発想であった。

  現在、この食品添加物(甘味料)は、ビール、焼酎、缶コーヒー、お菓子などあらゆるものに次々使われ始め、拡大の一途を辿っている。特に大手食品メーカーの採用が目立つ。

  このスクラロースが本当に健康に害がないのか、海外でOKだから日本でも良いという考えでなく、厚生労働省や消費者庁は、もっと消費者が納得できるような調査・審査をするべきだろう。エコナの特保問題で懲りているはずで、その教訓を生かさなければならない。

  あらためて自分の事を考えてみると、糖質ゼロのヨーグルトを食べ続けてから、気のせいかお腹かがいつもゆるい。スクラロースに原因があるのか定かではないが、私個人としては、その種の商品はやめようと思う。
  しかし、世の中、どんな分野でも、あまい言葉にはやはり危険が隠れているのだろうか。糖質ゼロからも、色々考えさせられるものだ。
nice!(2)  コメント(21)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 2

コメント 21

kana

私もスクラロース気になってました。基本的にカタカナの甘味料はとらないようにしてますが、今回色々ネットで調べてみて、やはり避けたいものだと改めて思いました。

国民の健康を本当に考えてくれていたら通らないはずのものが出回りすぎてて困っちゃいますね。。
by kana (2011-08-19 22:14) 

ジョニー

私も、清涼飲料水にスクラロースという人工甘味料が入っていて気になったので、調べてみました。

とても役に立ちました。これからは、あまり飲まないようにして気をつけたいたいと思います。
by ジョニー (2011-08-26 18:28) 

塩素系塩谷

僕はとりあえずジュースをあまり飲まないようにしたいです
by 塩素系塩谷 (2011-08-31 14:48) 

ジェニー

スクラロースについて詳しく知ることができました。
ありがとう。
by ジェニー (2011-08-31 14:51) 

シュン

スクラロースが、安全か、有害かは、分かりませんが

>スクラロース(ハロゲン化合物)と表示の義務付けをさせるべきだ。
は一寸?です
 添付URL 『ウィキペディア(Wikipedia)』では、
塩化ナトリュウム(食塩)や塩化カリュウムなども
ハロゲン化合物に成るそうです
by シュン (2011-09-09 12:47) 

a

>>糖質ゼロのヨーグルトを食べ続けてから、気のせいかお腹かがいつもゆるい

他の人工甘味料(キシリトールなど)と同じくスクラロースはほとんど消化されないので下剤効果があるはずです。
by a (2011-09-23 14:34) 

タッチー

私はつい最近、スクラロースが体に悪影響を及ぼすということを、ある健康の本を読んでいて知りました。衝撃的でした。アクエリアスとかダカラ、レモンウォ-ターなどの原材料に「スクラロース(甘味料)」と表示してあるではありませんか。これまで自分の体にどれくらい蓄積されてきたのかを思うとき、怖いなと思います。今は、ナチュライとかミネラルウォーターとかお茶を飲むようにしています。皆様も健康のために「スクラロース」を含む清涼飲料水は避けるようにしましょう!
by タッチー (2011-10-20 16:11) 

チョー

スクラロース怖いスクラロース怖いスクラロース怖いって思いました
by チョー (2011-11-06 09:57) 

塩沢小学校s、k

僕はスクラロースの入っているものを食べると下痢が出ます。
mr、キウイさん教えてくれてありがとうございました。
これからもm、rさんのようになります。
m、rさん最高。
下痢が出るからトイレに行ってくるね。
また今度会おう。k、nもよろしく。
by 塩沢小学校s、k (2011-11-09 19:39) 

みどり

スクラロース、ダイエット食品にはよく使われていますね・・・
私は高価な「置き換え食品」をエステで勧められ、試飲をして購入したのですが、3袋目(3日目)で、気持ち悪くなり、頭痛もしました。
また、私はスクラロースの味を覚えてしまったので、気持ち悪くて口にできません。
返品したいなぁ
by みどり (2012-04-25 12:00) 

たっく

私もスクラロース入りの飲料を飲むと下痢します
絶対やめた方がいいと思います
by たっく (2012-05-19 00:50) 

サルちゃん

では、甘味料エリストールはいかがなものでしょうか?
安全は糖質0、カロリー0の甘味料を探しています。
by サルちゃん (2012-07-25 16:16) 

NO NAME

エリスリトールはぶどう糖を醗酵させた糖アルコールだそうで、
危ういデータのあるスクラロースよりは良い方でしょう。
(沢山使っても良いとはいえませんが…)
by NO NAME (2012-08-01 20:55) 

NONAME

何故、このような「体に良くない」ものが、次々と認可され、積極的に採用されるようになったのかは、youtubeのアメノウズメさんのページ等をご覧になるとわかりやすいかと思います。
また、「人口削減」で検索しても衝撃的な内容がいろいろと出てきます。

いわゆる、信じがたい情報なので即座に脳が反射的に「トンデモッ!」と叫んでしまいそうになるかと思いますが、どうやら、すべての「謎」を解くカギはここにあると個人的に見ています。

少なくとも世の中には”そういう考え方”もあるのだと、「知っておく」に越したことはないかと思います。
by NONAME (2012-09-04 04:21) 

NO NAME

スクラロースについてわかりやすく書かれていて勉強になりました。
by NO NAME (2012-09-06 11:47) 

sinsin

確かに、スクラロース入のチューハイを飲み始めたらすごく腹がゆる始めた感じがします。このサイト気づかされました。

スクラロース入りの飲食物には手を出さない方がいいですね
by sinsin (2012-09-30 21:37) 

猛烈下痢

私も猛烈な下痢をしてしまいます(実は先週も・・・)
・一部のダイエット系清涼飲料(避けているが知らずに呑んだ際)
・一部のつけ麺(7~8割の確率で下したのでまったく食べなくなったが、原材料に書いてあります)。当初は油かと思ったらスクラロースでした。私見ですが2/3の人は下さないようです。
・お菓子・・・誰もが知ってる大手の菓子は安心です。入って無いです。(必ず避けるようにしてますが)ダイエット系の菓子には
あるようです。
・立ち食い蕎麦のチェーンで、何故か付属のカツドンや牛丼で
下すことが頻発し(7~8割の確率)で、これもダイエット系の油を使っているか甘味料の類と疑っています。
by 猛烈下痢 (2012-11-05 18:54) 

医学の人間

おいおいぶっちゃけ 下痢以外の副作用を指摘してるものないんでないか?
下痢は難消化性なものはなんでもオコルだろ
納得してる人たち 高ーい高ーい壺売りつけられるタイプだジョー
by 医学の人間 (2013-04-06 15:39) 

甘党

人口甘味料の味については幼少の頃より苦手としてきましたが
スクラロースについては特に後味の気持ち悪さが強く
吐き気を催すためスクラロースの入った食品は摂らないことにしています

近年急激にスクラロース入りの食品が増えました。
低価格な商品に多く使用されていることをみると製造コストが安いために
普及しているという印象です。
安全性についての徹底した検証を求めたいと思います。

by 甘党 (2013-04-08 18:49) 

鎌倉いさか

私は 「ラカントS] という製品をおすすめします。
これは自然甘味料で、カロリーゼロだと思います。
マツモトキヨシとかハックとかサンゴラッグなどの身体を心配されるのならばドラッグストアで
求められます。

by 鎌倉いさか (2014-05-08 20:56) 

ありゃ

どうやら自分もスクラロースで下痢をするみたいだ。
夏、ずいぶんと暑くなってから下痢をするんで、何でだろう?と考えたら、
水分補給のために、スクラロース入りの飲み物をがぶ飲みしていたためみたいだ。
うーん、正直、安全性・毒性について疑問符が付いていてもあまり気にしないタイプだが(それはそれで批判を受けそうw)、
下痢は困るね、実害。仕事も集中できなくなるし、外回りの時に、
今の時期だと暑くて汗だくで、しかも下痢だと、なんだかげんなりしてしまう。
副作用が下痢程度なら良いでしょ?っていうのは、その発想自体おかしいな。
by ありゃ (2014-07-22 11:50) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0